
なにも気にしていないただのメモです。
天候の未知素材
幻系:獲得2367だとバウンティフルハーベストⅡが+2、2405だと+3でした。
天候が変わると未知が出てきます。これは検品すると結構うまいので要らなくても採っておくと良さそうです。
🌱土霊風
(X29 Y33)あたり。めちゃくちゃ上の方
幻土草→錬金・調理
🌱嵐霊風
(X9.8 Y30.4z)あたり。
幻風木→木工・革
⛏炎霊風
(X Y)あたり。
幻火岩→甲冑・彫金
⛏雷霊風
幻雷石→鍛冶・裁縫
インスタンスで約20分ごとに発生?
※漁師の場合、ヌシ級の魚を検品後に分解すると幻素材出てくるみたいです。
ちなみにこの天気はインスタンスごとに発生するので、入った直後に幻天気が来たらチャンス!
入って掘ったら出る→もっかい入るってやるとまた幻の未知が採取できます。
天気変更直後に出待ちして取る→出る→取るとやったらハイコーディアル2回使えるのもあって5回キングスイールドⅡ使えて159個採れました(*‘ω‘ *)
なおゴールデンタイムだと2,3回入りなおすと別インスタンスになってしまう印象なのでGPを使いきるほうが良いかもです!
各ジョブ特注素材のまとめ
木工 | 鍛冶 | 甲冑 | 彫金 | 革 | 裁縫 | 錬金 | 調理 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
未知 | 風木 | 雷石 | 火岩 | 火岩 | 風木 | 雷石 | 土茸 | 土茸 |
原木 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
小麦 | 〇 | 〇 | ||||||
樹液塊 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
鉱石 | 〇 | 〇 | ||||||
皇金砂 | 〇 | 〇 | ||||||
ジェード | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
天然水 | 〇 | 〇 | ||||||
大蜥蜴 | 〇 | 〇 | ||||||
綿花 | 〇 | 〇 | ||||||
岩塩 | 〇 | 〇 | 〇 |
モンスターの場所とドロップ品のメモ
メモメモ✎
個数はランダムです。下層には採集ポイントはなくモブがたくさんいるので、そちらも便利でした。
スプライトはシャードやクリスタルなんですがおいしくないのでモッタイナイです。
ディアデム・ウロリス(特注皇金砂・妖銀砂)
X25 Y28あたり
- 特注皇金砂20
- 妖銀砂20
- 岩石20
- 霊銀砂20
- 岩塩20
ディアデム・バルブ(特注綿花・綿花)
(X14.6 Y15.7)/(X28.7 Y16.3)※上の段
- 特注綿花20
- 綿花10
- トード20
- 麦わら20
- メープル樹液20
プロト・ノクチルカ(大蜥蜴・毒蛇)
X28 Y25あたり/X25 Y16.8
- 特注大蜥蜴30
- 毒蛇20
- 研草20
- 茶葉20
- 亜麻20
エイジレス・メリアエ(特注原木・ウォルナット原木)
( x14 , Y18 )あたり/X28.4 Y16.4※下の段
- 特注原木20
- ウォルナット原木20
- オーク原木20
- チーク原木30
- 小枝20
ディアデム・ウッドゴーレム(特注小麦・小麦)
(X27.4,Y26.7)あたり/(X26.5,Y13.8)あたり
- 特注小麦30
- 小麦20
- つる30
- 蜂の巣20
- メープル原木20
クラウドトップ(特注樹液塊・樹脂)
(X14 Y18)あたり/X28.5 Y24あたり
- 特注樹液塊
- 樹脂
- 羽根
- ミスルトゥ
- 麻
ディアデムゴーレム(特注鉱石・闇鉄鉱)
(X25 Y28あたり)
- 特注鉱石
- 闇鉄鉱
- 精霊銀鉱
- 鏡鉄鉱
- 銅鉱
ディアデム・コブラン(特注ジェード・玄武岩)
(X15.0 Y14.9)あたり
- 特注ジェード
- 玄武岩
- 珪砂
- 雲母
- 砂鉄
ディアデムビースト(特注天然水・泉水)
(X24.6 Y28)あたり
- 特注天然水
- 泉水
- アルメン
- 歴青
- 亜鉛鉱
アイルキーパー(特注岩塩・上質岩塩)
(X27 Y25)あたり
- 特注岩塩
- 上質岩塩
- 天然水
- ピグメント
- 銅砂
釣りメモ
エサは入ってすぐの修理屋さんで売っています。
特注ゴブリパス(技巧点1580)
風穏やかな雲海(X28.5 Y33)あたり。上の方。
エサ:ディアデム・レッドバルーン
↓
スプリットクラウド(!)泳がせ
↓
特注ゴブリパス(!)
両方プレシジョンです!
特注ロマレオサウルス(技巧点1580)
風吹き抜ける雲海(X32.8 Y11.4)あたり
エサ:ディアデム・バルーン
↓
スプリットクラウド(!)泳がせ
↓
特注ロマレオサウルス(!!)