
待ってました!パッチ5.35で追加された「南方ボズヤ戦線」
開放場所>>ガンゴッシュ (X:6.4 Y:5.7) NPC:マルシャーク
クエスト名>>荒鷲の巣作戦
ファイター/ソーサラー レベル80
※5.1メインストーリー「白き誓約、黒き密約」コンプリートも条件の1つのようです。
※まだ前回追加のクエストが終わってない場合、最初はクガネからになります。(ラバナスタシリーズクリアが条件)
南方ボズヤ戦線ってなんなのか?ざっくりまとめ
- セイブ・ザ・クイーン(レジスタンスウェポン)に関するストーリーのコンテンツ
- レベル71以上で突入可能(中ではレベル80扱いとなります)
- 独自のレベル(レジスタンスランク)があり、装備レベルは関係なし
- 経験値(Lv79まで)やトークン稼ぎ(Lv80以上)が出来る
- レジスタンスウェポンの強化を効率的に行える
- 特殊なアクションが使える(ロストアクション)
- 最初からマウントに乗れる!
レジスタンスランクの上げ方
スカーミッシュ・クリティカルエンゲージメントにて戦果を集めることでランクが上がります。
デスペナルティが存在し、死ぬだけで戦果が減少、さらに蘇生を受けずにスタート場所へ戻る(死に戻りする)とさらに戦果が減少します。
ただし、エウレカのようにレベルダウンはしないとのことです!
スカーミッシュとは
いわゆるFATEのようなもの。自動沸きらしいですよ。
クリティカルエンゲージメントとは
参加人数と戦闘エリアに制限があり24人向けや48人向けのものまで存在
スカーミッシュより多くの戦果や報酬を獲得可能
NMのような感じでボス型の敵と戦いギミックも結構複雑・・・!
戦果記録はダブっても捨てない!
これらをやっていると稀に戦果記録というアイテムがドロップし、使用すると「だいじなもの」の戦果帳にプロフィールのようなストーリーが増えます。
ダブった場合は、前哨地にいる「レジスタンスの情報将校」さんがロックボックスと交換してくれます。
クリティカルエンゲージメントへの参加方法と注意点
発生後、ボズヤファインダーにて一定時間参加受付
受付時間が終わるとCFのように戦闘エリアへ転送され戦闘開始。※2分間の即席パーティや戦闘準備の時間有り
参加者の抽選:人数制限より多くの参加申請があった場合、参加者は「抽選」で決定。
特定の条件を満たすと抽選されやすくなる「優先参加権」を得られます。
優先参加権>>
クリティカルエンゲージメントの発生に寄与したユーザー(専用のバフが付きます)
コンテンツ内で手に入る特定のアイテムを使う(ボズヤ・クラスター5個)
パーティを組んだ状態の場合、リーダーのみ参加登録が出来ます。
しかしパーティメンバー全員が同じ種類の優先参加権を持っていない場合、優先されないので注意。
人数に満たない場合は補充がかかり、その際はパーティを組んだ状態でも個人での申し込み扱いかつ先着順となります。
最高難易度クリティカルエンゲージメント「一騎打ち」
発生条件自体も高難易度扱いとしているためなかなか発生しづらいが、前哨戦となるクリティカルエンゲージメントで優秀な成績をおさめた人だけ参加権が与えられる。
ガブリエルの一騎打ちはかなり高頻度で発生しています。ボズヤアクションを駆使しないと勝てないらしい・・・・!
外から観戦ができるので、応援するのも楽しいです!
一騎打ちは3種類あり、それぞれアチーブメント報酬が用意されています。
ロストシャードの入手方法

1000個鑑定するとIL430ボズヤン・イヤリングが手に入ります。
アチーブメント報酬なので、グリダニアのジョナおじからもらいます。
名前の横にあるカッコ内の数字は敵のレベルです。
下段の1より上段の1のが強いですが、倒せなくないです。3あたりからソロだと厳しさを感じ始めます。
フィールドモブ系
圧倒的にマタマタがうまい。
- ボズヤ・コリガン(1):強化シャード1個
- ボズヤ・マタマタ(3):強化シャード1~3個
- ボズヤ・マッドパピー:強化シャード1個
- ボズヤ・ドブラン:催眠シャード0~1個
- ボズヤ・ウォーム(3):催眠シャード0~1個
- ボズヤ・アントリオン(3):催眠シャード0~1個
- ボズヤ・トーメンター(2):催眠シャード0~1個
- ボズヤ・赤チョコボ(2):催眠シャード0~1個
- ボズヤ・モニター(3):祝福シャード0~1個
メカっぽいやつはシャードを落とさず、ボズヤクラスターを落とします。
メカっぽくないやつは殆どが確定ではなくランダムドロップのようです。レベル4やレベル5だとマタマタなみに落すかも知れませんが、ちょっとまだ弱くて試せていません(/ω\)
通常モブは下段が強化、中段が催眠、上段が祝福っぽいかな?
アンデッド系
- 夜・ボズヤゲシュンペスト(3):支援シャード1~2個(デス×)
- 夜・ボズヤレイス(5):支援4~5個(デス〇)
- 夜・ボズヤスケルトン(3):治癒シャード
- 夜・ボズヤ・グレイブキーパー(3):暗殺シャード1個
- 夜・ボズヤライダー:暗殺シャード2~3個
アンデッドもたくさん落してくれます。
多分確定だと思いました!マタマタ狩りの際に沸き待ちでレイス倒すの良い感じでした。(1体倒すくらいでマタマタが全部復活する)
どうやらアンデッドは下段が支援、中段が治癒、上段は暗殺を確定ドロップするみたいですね!
スプライト系
天気の変わる時間はエオルゼア時間(ET)0時を基準として8時間毎に天候が変わります。
変わり目:ET0:00・ET8:00・ET16:00
天気予報:https://eorzea-weather.info/ja/zones/bozjan-southern-front
リフレクはもちろん有効ですが、身に着けているものがあるとIL430シンクされてしまうので、武器以外裸になってやっていました!Vのやつだとゴリゴリ削れます。
どちらにせよチェーンボーナスなどがないので、ソロで気軽にやれるかなくらいの位置づけです。
リフレクする場合はレベル4か5が個数が多くてオススメ。
PT全員に入るので、全員が別の場所でリフレクしたり、手の空いてる人はクラスター集めとかすると全員がうれしい。
天候風・ウィンドスプライト:
レベル3風スプライト:支援1個
レベル4風スプライト:治癒1~3個
レベル5風スプライト:献身3~4個
天候雷・ライトニングスプライト:
レベル2雷スプライト:献身0~1個
レベル3雷スプライト:治癒1~2個
レベル5雷スプライト:支援4~5個
天候雨・ウォータースプライト:
レベル3水スプライト:献身0~1個
レベル2水スプライト:治癒0~1個
レベル4水スプライト:支援2~4個?(メモ取り忘れ)
天候砂塵・アーススプライト:
レベル4土スプライト:献身1~3個
レベル5土スプライト:治癒3~4個
レベル2土スプライト:支援0~1個
レベル2か3までは武人つけてリフレクしながら戦闘した方が早いですが、4・5のやつは危険すぎるので裸リフレクのがオススメです!
ちなみに守護者の秘薬を飲むとリフレクの効果時間が30秒になるので、タンクで武器だけつけて裸でリフレクするのが一番良い感じでした。
狂戦士でやると被ダメがアップするので倒すの早くなります。リフレクたくさんある場合はそれも良きです(*‘ω‘ *)
リスキーモブ★モンスター
上段:パティ/クリンギー・クレア/バード・オ・バラスルーム
→暗殺シャード8個~20個くらい
中段:スモク/ヴィイ/ソーグラヴ
→熟練シャード8~20個くらい
下段:ブルーエンジェル/ファーンフラワー/インククロウ
→新鋭シャード8~20個くらい
デス効きます。ヒラで司祭の秘薬を飲んでいると効果率が上昇するそうな。
★モブ狩りなど1PTで回る場合はタンクさんに持ってもらって全員でデスすると早くてラクチンです!
わたしは遠くからデスを撃って失敗したら迅速リポーズでスプリントダッシュで逃げていますw
一定の貢献度を稼いだ人全員にシャードが配られるため、他のPTも居る場合はデスしちゃダメです!殴り倒す!!
レジスタンスウェポン武器の強化について
クエストマークが赤くなっていて忘れがちですが、レジスタンスウェポンを所持した状態で武器の人に話しかけて記憶の定着なんちゃらってクエストを受注する必要があります。
受注しないと武器強化に必要なアイテムがドロップしません(´;ω;`)
1段階目:レジスタンス・ウェポン+1(IL500・5穴)
〇〇REという名前に代わります!黄・青・赤の記憶の一塊を各20個ずつ渡すと強化可能。
ボズヤでは下段エリアで黄、中段エリアで青、上段エリアで赤がランダムドロップします。
また、蒼天エリアの各FATEで金評価で1個確定でドロップします。
悩ましきの一塊(黄):クルザス西部高地・アバラシア雲海
悲しきの記憶の一塊(青):高地ドラヴァニア・ドラヴァニア雲海
恐ろしき記憶の一塊(赤):アジスラー・低地ドラヴァニア
2段階目:レジスタンス・ウェポン・リコレクション(IL500・5穴)で光る!

上記のクエストが完了すると、今度は猛々しき記憶の一塊(緑)が6個必要になります。
こちらもボズヤではランダムでドロップする他、以下の方法でも入手可能です。
レベル60ダンジョン(制限解除不可)
レベリングルーレット(1日1回のみ)
記憶の一塊のドロップについて
6時間くらいやって運もありますが、黄18・青9・赤3です・・・しょっぱい、と思いましたが、今日シャード集めでモブをまとめ狩りしていたところ、かなりボロボロと落ちました。
30分くらいで黄色6個かな?
まだボズヤのレベルもあまり上がっておらずアクションもないようであれば蒼天FATEやIDのが断然早そうです。
全員がアクションつけるとかなり強いので、その場合はボズヤのが早くなりそうですね!
なお、武器を完成させてしまいクエストが完了するとドロップしなくなるため、両段階のクエストを受注したままにしておくと少しお得です!
まだまだ試していきたいと思います(っ’ω’c)