
4.0の紅蓮エリアにある「ひんがしの国 クガネ」。
なんかゴリゴリの色彩の不思議な江戸って感じで好きな街です。
プレイヤーがジャンプして建物に登る”登山ポイント”が公式に複数実装されている町でもあります。
登り方については壊滅的に登山が下手な私が登れるようになったらまたご紹介することにしまして、まずはスポットライト代わりになるミニオンを紹介します(*´ω`*)
クロックワークサンは街灯代わりにも!スポットライトなミニオン
この「クロックワークサン」と「クロックワークムーン」というミニオンは光源になる珍しいタイプです。
そのため、夜の登山練習で足場となる杭がほとんど見えない!というときに使うと見やすくなります(*´ω`*)
追従型ではないので一番苦手なところで「見えない~」とぼやいたらお友達が置いてくれて見やすくなりました!便利だ!!
昔はこれがグルポのライト代わりだったらしい!!
ちなみに画面の名前などを非表示にしたりグループポーズを起動すると見えなくなってしまうミニオン。
「つつく」エモートをすると高さが変わります(3段階)
私が始めたころにはすでに超高機能なグループポーズでしたが、昔はライトがなかったので夜のスクショ撮影で重宝されていたらしい!
※グループポーズ(グルポ)はいろんなエフェクトをつけてスクリーンショットが撮れるアクションです
今でもいろんな撮り方が出来そうですな(*´ω`*)
クロックワークサンとクロックワークムーンの入手方法
まずはエリクサーとハイエリクサーを持って西ラノシア(エールポート)へ行きます。
そして船で「幻影諸島」へ向かいます。40ギルです。
到着したら西ラノシアの地図 X:12.0 Y:36.8にいる「マジックポット」さんに会いに行きましょ!
この方に話しかけると「エリクサーちょうだい」って言われるので、あげるってすると選択画面が出てきます!
クロックワークサンがエリクサーで、クロックワークムーンがハイエリクサーで交換できます(*‘ω‘ *)
いくつかあるクガネ登山ポイントの中でも温泉がお気に入り!
唯一自力で来れる「練習すれば誰でも行けそうな難易度」の登山ポイントです。
宿屋の「望海楼(ぼうかいろう)」さんは、階下にも温泉施設があるのですが、建物の上にもデンッとあります(*’ω’*)桶だよー!
ここも冒険手帳の1つなので、ぜひここで日の出を拝んでみてはいかがかしら(*´ω`*)
そいではー(‘ω’)ノ”